ギャッベのランク*

08231.jpg

 

 

こんにちは!

 

 

今日は不安定なお天気でしたが

 

阿蘇の雄大な景色を前にすると、

緑が眩しく、本当に気持ちが良いですconfidentshine

 

 

 

 

 

先日、ギャッベのランクについて

 

お客様からお尋ねをいただきました。

 

 

 

 

ギャッベをご覧いただく際に「アマレ」「カシュクリ」

など、聞き慣れない名前が飛び交って

 

 

「何のこと?」と思われる方も多いかもしれません。

 

 

 

ギャッベは、糸の細さや密度でランク分けをされています。

 

 

 

 

 

 

musubi2.jpgmusubi1.jpg

※写真はギャッベの裏面です。

 

 

例えば、右がギャッベ(一番糸が太くて粗い)

 

左がカシュクリです。(一番糸が細くて緻密)

 

 

紛らわしいのですが、ギャッベの中でも

「ギャッベ」というランクがあるんです。

 

 

 

ギャッベ

 

アマレ

 

カシュクリ

 

 

大きく分けると、こんな感じです。

 

 

 

 

ですが、シャクルー・ランドスケープ・ルリバフなど

 

織り方や織手によって名前が違うことも・・。

 

 

 

 

糸のランクが同じでも、それによって掛かる手間が

変わり、金額にも違いがでてきます。

 

 

 

 

 

 

 

hituzi0823.JPGhituzi08231.JPGhituzi08232.JPGhituzi08233.JPG

 

 

 

羊一頭の中で、一番外側の毛は砂埃や紫外線などで

ダメージを受けやすく、皮膚に近い部分ほど

柔らかくなります。

 

 

 

お腹周りはとくに柔らかいですaries

 

 

 

 

 

tumugi0823.jpg

 

 

 

それによって、遊牧民さんが手で紡ぐ時に

 

外側の毛は太く、皮膚に近い部分ほど細くなります。

 

 

 

 

紡いだ糸は、大きさごとに分けられ、

草木染めをされます。

 

 

 

ギャッベ一枚を仕上げるにも

 

糸が太いと早く、細いと時間が掛かるので、

ギャッベよりもカシュクリの方が時間が掛かります。

 

 

 

 

織り上がったギャッベの密度に差が出るのは、

紡いだ糸の細さと、織り手の技術が大きく関係してきます。

 

 

 

ギャッベをご覧いただく際には、ぜひ参考に

してみてください!happy01